入会するかどうかまだ分からないし、もししつこく勧誘されたら嫌だな。
体験した人の感想、口コミやレポを見たい。
こんな方向けの記事です。
この記事では、実際にLAVAの体験レッスンを受けた私の感想・口コミ・レポを読むことで、体験レッスンの流れや勧誘についてが分かり、あなたが体験レッスンを受けるかどうか決める参考にしていただけます。
私は体験レッスンからLAVAに入会し、4年経った今もほぼ毎日ホットヨガを楽しんでいる現役の会員です。
普段のレッスンでも体験の方と一緒になることがよくありますし、体験の方とインストラクターの先生の会話も聞こえてきて体験レッスンでどんな応対がされているかにも詳しいです。
私の受けた体験レッスン当日の流れを思い出しながら詳しく解説していきますね。

では詳しくみていきましょう〜!
スポンサーリンク
ホットヨガスタジオLAVAの体験レッスンを受けての感想

ホットヨガ、最高に気持ちいい!!
少ししんどかった・・・
筋肉痛はすごかった
でも逆に効いてることを実感して嬉しかったです。
スポンサーリンク
事前にホットヨガLAVAのサイトから体験レッスン申し込みが必要
まずはLAVAのサイトで体験レッスンの申し込みをしておきます。
特に難しいところはないのですが、ちょっとだけ気をつけておいた方がいいことがあるので解説しておきますね。
Web入会ではなく、体験レッスンを選ぶ!
LAVAではWeb入会を推していますが、Web入会はいきなりの入会になってしまい、もし合わなかったときに辞めづらいのでリスクが高いと思います。
Web入会がお得そうでも、体験レッスンから試してみるのを強くおすすめします。
都合のいい日と時間帯を決めておく
体験レッスン申し込みのときに、どこの店舗の何時からのレッスンを受けるかを入力しないといけないので、あらかじめ行ける日と時間帯を決めておくとスムーズです。

内容はレッスン日時、店舗の場所、持ち物の確認などでした。
スポンサーリンク
ホットヨガLAVAの体験レッスン当日のレビュー!流れを説明します
続いて、体験レッスン当日の流れを細かくレポしていきますね。
私が体験したLAVA店舗のレビューになるので、店舗によって少し違う点があるかもしれません。
体験レッスン当日の持ち物
プラスで持って行った方がよいものはこちらです。
- 替えの下着
- 替えた下着を入れるビニール袋
- スキンケア用品
手ぶらキャンペーンをやっていないときの参考までに、私のいつもの持ち物も掲載しておきますね。
左上から縦に、
・お水1L
・会員証
・リンパ系レッスンで使うマッサージクリーム(リンパ系レッスンを体験する方はレッスン前に手に出してもらえるのでなくて大丈夫です)
・ヨガラグ(バスタオルで代用可)
・汗を拭くタオル
・バスタオル
・洗濯物を入れるビニール袋
・スキンケア用品
・ヨガウェア(運動しやすい服で代用可)
・替えの下着
体験後そのまま当日入会する場合は、下記も必要になりますので持っていきましょう。
- 施設利用料:2,500円(税込)
- 身分証明書
- 月謝引き落としに使う銀行口座のキャッシュカード
- その口座の銀行印
入店
私の通う店舗の入り口はこんな感じ。
入るとインストラクターのみなさんが挨拶してくれます。
店内は明るく清潔な雰囲気で、ロビーにあるベンチに通されます。
・レッスン開始時間の30分前までに入りましょう
・体験を受けるLAVA店舗の場所をチェックしておきましょう
ロッカーで着替え
ロッカーで着替えて準備を整えたあとはロビーに戻ります。
カウンセリングと説明、商品のお試し
LAVAではオリジナルの商品をいろいろ販売しているので、このタイミングでお試しさせてもらえます。
手にジェルを出してもらったので、手で塗ってそのままレッスンを受けたら、ダウンドッグなどのポーズで滑りやすくなって少し集中しづらくなってしまったんです。もし何か塗ったら、手は洗ってからの方が思いきりホットヨガが楽しめると思います!
レッスン

いよいよレッスンです。ホットヨガの気持ち良さを楽しんでください!
先生の誘導や声掛けも変わりませんので、入会するかどうか検討しやすいと思います。
先生はもちろん、一緒にレッスンを受ける会員さんもあなたが体験で来てる方だと分かってますので、ついていけなくてもポーズが取れてなくても全然大丈夫。
みんな最初はそうだったんですから。
レッスン後、入会するかどうか決める
体験レッスンに来てくれた方はLAVAに入ってくれる可能性が高いお客さんですし、先生も仕事なのでそれはしょうがないと思うんです。
勧誘具合は当たる先生によりますが、仕事熱心な先生ならもしかしたら少ししつこくなってしまう場合もあるかもしれません。
入会する場合はスターターセットやオプションの紹介があり購入するかどうかや、どの料金プランにするかなどを決めていきます。
私はLAVAのヨガグッズにお金を払ったことはほとんどなくて、いつもポイントで買ってます。
シャワー
退店
スポンサーリンク
ホットヨガLAVAの体験レッスン感想まとめ:私はLAVAの体験に行ってよかったし、4年経った今もLAVAを続けている

- 無料orお試し価格で、普段LAVAで行われているレッスンが体験できる
- ウェア、お水、ヨガマット、ヨガラグなどホットヨガに必要なアイテムがついてくる
- ホットヨガスタジオ業界の最大手がLAVAなので安心感がある
- スタジオの数が多く、全国どこでも体験レッスンを受けやすい
他社の体験レッスンも調べてみると、価格はどこも無料かお試し価格、ウェアやお水がついてきたりこなかったりでほとんどLAVAと同じような感じでした。
LAVAもですがキャンペーン期間によって価格やついてくるアイテムが違うみたいです。
リンクを貼っておくので公式サイトで今のキャンペーン内容を確認して下さいね。
ホットヨガスタジオ名 | 良さを一言で言ってみた | フルタイム最安料金(税込) | 全国店舗数 |
![]() |
ホットヨガ業界No.1 | 7,800円 | 430以上 |
![]() |
予約とヨガマット不要 | 8,910円 | 100以上 |
![]() |
手ぶらでOK | 10,483円 | 60以上 |
![]() |
溶岩ホットヨガ | 11,200円 | 12以上 |

ラバ以外の体験レッスンを受けてみた口コミ記事はこちら